合気道とは
合気道は、開祖植芝盛平翁(1883~1969 )が日本伝統の武術の奥義を究め、さらに厳しい精神的修行を経て創始した現代武道です。合気道は相手といたずらに力で争いません。入身と転換の体捌きから生まれる技によって、お互いに切磋琢磨し合って稽古を積み重ね、心身の錬成を図るのを目的としています。合気道は他人と優劣を競うことをしないため、試合を行ないません。お互いを尊重するという姿勢を貫く合気道はいのちの大切さが訴えられる現代に相応しい武道といえます。
江戸川区合氣道連盟とは
江戸川区合氣道連盟は1967年から江戸川区内で合気道の普及活動を続けている団体です。公益財団法人合気会の公認団体で、江戸川区体育会に所属しています。詳しくはこちら。
お知らせ
2023年2月11日更新
直近の予定や連絡事項をお知らせします。
リアルタイム情報はLineの江戸川区合気道連盟公式グループもご確認ください。
イベント
稽古日時について
【江戸川合気会(総合体育館)】
・月曜日 一般部20:00〜21:00
・木曜日 一般部20:00〜21:00
・土曜日 少年部18:30-19:30 一般部19:30〜21:00
※江戸川合気会に限り祝日は稽古お休みです
【西葛西合気会(スポーツセンター)】
・火曜日 一般部20:00〜21:00
・金曜日 一般部20:00〜21:00
稽古時間変更、休み等
- 江戸川合気会
- 特になし
- 西葛西合気会
- 2023/3/10 稽古休み(杖道利用のため)
- 2023/3/14 稽古休み(館内点検のため)
時間等詳細はこちらまで
ニュース
2016年1月30日更新